2009年06月21日
6月21日の記事

初めての漢字検定に雨中、下の子二人も連れて行ってきました

ニュースで色々あったとは思えないくらいの人・人でした

四年生の娘は三年生レベルから試験を受けたいとゆうので、8級を受けました!
戻ってきて、どうだったと、聞いてみると、9分で終わったとのこと

それって簡単だったって事


でもまだ受かったわけではないので

又結果はご報告しますね

Posted by 酒親父♪ at 21:17│Comments(6)
│子供達の事♪
この記事へのコメント
はじめまして、お邪魔します。
haruharu5さんとこからやってきました。
漢字検定って賑わってるんですねぇ!
ウチの子達にも受けさせてみたいけど・・・
恐ろしい結果が待っていそうなのでやめとこっと(笑)
haruharu5さんとこからやってきました。
漢字検定って賑わってるんですねぇ!
ウチの子達にも受けさせてみたいけど・・・
恐ろしい結果が待っていそうなのでやめとこっと(笑)
Posted by ミモンパ at 2009年06月21日 22:26
ミモンパさんへ。一度受けてみると、楽しいですよ。って娘が言ってました。これからも、宜しくお願いします。
Posted by norinori3
at 2009年06月22日 10:48

こんにちは〜
haruharu5さんの所から飛んで来ました(^o^)v
漢字は読めるけど書けない事が多いですね(T-T)
自分のレベルが解らないので、まずは書店で参考書でも買っみますかね、
次回のキャンプレボ、楽しみにしています。
晴れるといいですねV(^0^)
haruharu5さんの所から飛んで来ました(^o^)v
漢字は読めるけど書けない事が多いですね(T-T)
自分のレベルが解らないので、まずは書店で参考書でも買っみますかね、
次回のキャンプレボ、楽しみにしています。
晴れるといいですねV(^0^)
Posted by 炭焼き小五郎 at 2009年06月22日 11:42
炭焼き小五郎さんへ。読み書きのほかに、筆順などなどが問題に出るので,私は多分10級レベルです。次回のキャンプレポ頑張ります。
Posted by norinori3
at 2009年06月22日 16:46

こんばんは
家の長女も3年生のときに7級、8級どちらを受けさせるか
悩みました。
最終的に7級を受けさしましたが、ぜんぜん簡単だった
ようでしたよ。
6級でも大丈夫だと思いますよ。
私もお気に入りに入れときます。
家の長女も3年生のときに7級、8級どちらを受けさせるか
悩みました。
最終的に7級を受けさしましたが、ぜんぜん簡単だった
ようでしたよ。
6級でも大丈夫だと思いますよ。
私もお気に入りに入れときます。
Posted by 春風香 at 2009年06月22日 22:50
春風香さんへ。有難うございます。娘も今度は6級受けると、はりきっています。これからも、色々教えて下さい。宜しくお願いします。
Posted by norinori3
at 2009年06月23日 09:50

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。